近況報告ならびにお詫び

久しぶりのログイン、投稿になります。


今年は別方面の仕事が大変忙しい関係で、

一度もスペースを開ける事なく終わりそうです。

企画を楽しみにしていらっしゃる方には

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

現在、来年1月の企画に向けて少しずつ準備しております。

内容が確定したら情報公開予定です。


うちをオープンした頃と比べると

大分市内各所に積極的に活動するアートスペースができ、

また県立美術館の完成も間近に控えて、

うちのスペースの役割は大きく変わろうとしています。


これまでも美術方面を志す学生さんへの支援は行ってきましたが、

そうした役割がますます重要になってくると思っています。

もちろん学生さんだけではなく、

それ以外の作家さんの初個展の支援や、

うちみたいな隠れ家での個展希望の方の支援も行っていきたいです。


個展開催を考えていらっしゃる方がいましたら、

是非ご紹介下さいませ。

よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

新年のご挨拶

2011_2

新年あけましておめでとうございます

旧年中は当スペースへご来場いただき、また、こちらのブログを訪問していただきありがとうございました。
今年も、相変わらずのゆっくりとしたペースではありますが、いろいろと面白い企画を実施できればと考えております。
企画展の際は是非よろしくお願いいたします。

2011.1.1
アートスペースホワイトキューブ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もお世話になりました。

Dsc02853遅くなりましたが、豚物産展3−4無事終了いたしました。
お越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。

また、今年一年も、いつもの様にのんびりとマイペースで企画展を行っていきましたが、何とか無事に一年を終える事が出来そうです。ありがとうございました。
来年ものんびりペースで動いていくと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
記憶の彼方に置いていかれて忘れられないように、頑張っていこうと思います。

来年は、既に企画がいくつか入っております。
大体の予定を告知しておきます。(予定は変更される可能性がございます)

   2月   CHIHO イラストレーション展
   4月  下川信義 個展
   8月  工藤千紘 個展
 期間未定     ao 個展

その他の期間、展示希望の方を募集しております。
プロフィールの所にも記載しておりますが、そのまま、当スペースの募集要項をこちらに転載いたします。

◎Art Space White Cubeは、
 「アーティストと鑑賞者が一緒になって作品を完成させていく」
そんな場所を目指しています。

◎Art Space White Cubeの使用料は無料です。
  ・個展はしたいけれど、場所の使用料が気になる方
  ・インスタレーションをしたいけれど、場所が見つけられない方
  ・既存の場所では広過ぎて、展覧会開催を悩んでいる方
  ・とにかく作品制作を続けていきたいと頑張っている方

作家活動を継続して行っている方であれば、基本的にはどんな方でも作品展示をする事は可能です。
ただし、作品もしくはファイルを一度お見せ下さい。(☆要審査)

◎Art Space White Cubeは、大分の若いアーティストさんたちを支援します!

Art Space White Cubeにて作品展示を希望される方は、プロフィールの「コンタクト」のところからメールを送信してご連絡下さい。
折り返しこちらよりご連絡さしあげます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋より再始動いたします

しばらく企画をお休みしているホワイトキューブですが、秋より企画再始動いたします。

まずは、9月の連休を含めた下旬頃に、aoさんの絵画展を予定しています。
詳細については、後日アップしますのでお楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「blue」展での、ちょっとした遊び心

Dsc00950今回の工藤千紘さんの個展「blue」では、その個展名に合わせて、ちょっとした遊びも試みています。
例えば、作品キャプションで青空紙を使用しています。「青」展なのに白い紙じゃ、つまらないと思いまして。
また、お接待用のお菓子もブルーにちなんだものを揃えてみました。興味のあるお菓子がございましたら、ご覧になってみて下さいね。


Dsc00953工藤さんも張り切っていて、いらしたお客様に作品を制作したコンセプトを解説したりしています。
考えている事がたくさんあるみたいで、そうした熱心さも非常に好感が持てます。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連絡先に関するお詫び

これまでにホワイトキューブの名刺を受け取ってくださった方々に対して、メールの連絡先に関するお詫びです。

ホワイトキューブの連絡先として電話番号とメールアドレスをお伝えしておりましたが、当方の設定ミスでメールの蓄積が出来ないようになっていました。
その関係で、せっかく連絡メールを送ったにも関わらずエラーメッセージが返ってきてしまい、連絡を取りようにも取れなかった方がいらっしゃるかもしれません。大変申し訳ありませんでした。
先程その問題に気付きまして、大至急設定を変更いたしました。
今後は、お伝えいたしておりました場所にて確実に皆様のご連絡を受けとる事が出来ると思います。
なお、こちらのブログのプロフィールページから送れるメッセージにつきましては、問題なく受け取り出来ています。

未熟者故まだまだ不慣れな点が多い為に多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまいますが、どうか暖かい目で見守っていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

静寂の中の一騒動

Img281先週の事なのですが、室内で静かにお客さんの来場を待っていたところ、ビルの外でパトカーや白バイのサイレンがけたたましく鳴り響いていました。
何事かと思って外に出てみたら、ホワイトキューブのすぐ側で逮捕劇があったようです。
大通りから一本入ったところなので、隠れやすかったのでしょうか。
ちょっとびっくりしましたが、いつもこのような事がある訳ではないのでご安心下さい。
とにかく何事もなく過ぎたので良かったです。

さて、開催中の「幸福な王女。」展も残すところあと2日です。
本日(春分の日)は祭日につき、開廊しております。
24日が最終日となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の訪れ

Img272

今日は春の嵐の様な強い風が吹き荒れました。

花粉症のわたくしには少々辛い天候でしたが、心地よい日差しを感じながらゆっくりと土手を歩いてみました。


Img269Img270ホワイトキューブのすぐ側にある大分川にも春が訪れています。
川沿いの土手には土筆や白詰草、オオイヌノフグリなどがちらほら。

暖冬とは言いますが、それはこうしたところでも実感できます。
まだ3月は始まったばかりなんですけれどね。


次の開廊は3月10、11日です。
引き続き岩佐さんの個展を開催しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)